MESSAGE
「今日も無事に帰ってきてね」
家族から掛けられるその言葉の重みを、責任を私は誰よりも知っています。
前職の大手外資系企業では、世界最高水準の安全衛生管理に携わり、人の命を守ることの尊さや難しさ、そのための仕組みがいかに重要かを肌で感じてきました。そこには、安全を何よりも優先する揺るぎない責任感で取り組んできました。
しかし、日本に目を向ければ、特に中小企業では「コスト」「人材」「知識」という大きな壁が、理想の安全対策の前に立ちはだかっています。また高い志はあっても、その術を知らない。このもどかしい現実を目の当たりにするたび、「私が培ってきた経験は、もっと多くの人を守るために使えないだろうか」という想いが日に日に強くなっていきました。
その想いを形にしたのが、Anzen Nexusです。
私たちの究極の目標は、現場で働く一人ひとりが、一日の終わりに「今日も安全だった」と心から安堵し、笑顔で家族の待つ家に帰れること。ただそれだけです。
一社一社の安全レベルが向上すれば、企業の価値が高まるのはもちろん、その波は必ず社会全体に広がっていきます。安全な職場が増えることは、日本がより安全で、誰もが安心して暮らせる国になることだと、私は固く信じています。
私たちは、貴社の安全を未来へ繋ぐ、情熱を持ったパートナーです。
MISSION / 私たちの使命
安全対策の「分断」を終わらせる。
私たちは、専門家の「知見」、先進の「技術」、そして人の「成長」をNexus(連結)させ、企業の規模に関わらず、すべての働く人を守るための最適なソリューションを提供し続けます。
VISION / 私たちが目指す未来
働く人、一人ひとりが、笑顔で家に帰る。
私たちは、安全が特別なコストではなく、企業の成長を支える「文化」として根付いた社会を創造します。
VALUES / 私たちの行動指針
1. 現場こそが、我々の原点である (Gemba is our Origin)
私たちは、決してオフィスで答えを探しません。例えば作業服の汚れ、機械の油の匂い、現場に潜むヒヤリとした瞬間にこそ、すべての真実があると信じます。私たちは、顧客以上に顧客の現場に入り込み、その現実を五感で深く理解することから、すべての仕事を始めます。
2. その安全は、我がことか (Own the Safety)
私たちは、単なる業者やコンサルタントではありません。顧客の従業員一人ひとりの安全を、自らの家族の安全と同じレベルで捉えます。問題が発生した時、「それは私の責任です」と真っ先に言える強い当事者意識を持ち、顧客のパートナーとして、最後まで決して諦めずにやり遂げます。
3. 分断を疑い、連結を創造せよ (Question Silos, Create Nexus)
私たちは、世の中の「当たり前」を疑うことから始めます。コンサルはコンサル、ツールはツール、教育は教育といった分断された思考を打ち破り、常にあらゆる物事を繋げて考えます。点と点を結びつけ、線にし、面にすることで、誰も見つけられなかった本質的な解決策を創造します。これが、私たちの社名に込めた誓いです。
4. 人として、正しいか? (Act with Integrity)
私たちの事業は、人の命に直結します。だからこそ、日々の判断基準は、法律やルールの上にある「人間として何が正しいか、何が美しいか」という一点に置きます。たとえ短期的な利益に反したとしても、私利私欲を離れ、誰に対しても胸を張れる公明正大な道を歩みます。
5. 完璧以外の妥協はない (Insist on Perfection)
「安全」の世界に「99%」は存在しません。100%を目指して初めて、99.9%に近づけるのです。私たちは自らの仕事に常に最高の基準を課し、そのアウトプットの細部にまでこだわり抜きます。その執念ともいえる完璧主義が、人の命を守る仕事に不可欠であり、顧客からの絶対的な信頼を築くと信じます。
6. 昨日の最善は、今日の凡庸 (Invent for Tomorrow)
安全の世界は、技術の進化と社会の変化と共に絶えず動いています。私たちは過去の成功体験に安住しません。常に新しい知識を貪欲に学び、AIをはじめとする最新技術の可能性を追求し、自らを変革し続けます。昨日より今日、今日より明日と、より良い方法を模索し続けることで、未来の安全を創造していきます。
COMPANY
会社情報
会社名 | Anzen Nexus合同会社 |
---|---|
事業内容 | 1. 安全衛生に関するコンサルティング事業 (Anzen Advisory) 2. 安全管理DXソリューション事業 ・SaaS型安全管理システム「Anzen Cloud」の開発・提供 ・AI画像解析ツール「Anzen Insight」の開発・提供 3. 安全教育・研修事業 (Anzen Academy) ・オンライン安全教育コンテンツの企画・制作・販売 ・防災訓練、オーダーメイド教育プログラムの企画・運営 4. 人材マッチングプラットフォーム事業 ・安全衛生分野に特化したウェブサイト「Anzen Connect」の企画・開発・運営 5. 上記各号に付帯関連する一切の事業労働安全衛生事業 |
住所 | 〒106-6208 東京都港区六本木3-2-1 |
contact@anzennexus.com | |
設立 | 2025年 |